千葉師範の発祥伝える 流山の歴史を知る街歩き1 【千葉地理学会連載 おもしろ半島ちばの地理再発見】

葛飾県印旛県史跡
葛飾県印旛県史跡
千葉師範学校発祥の地の碑がある常與寺
千葉師範学校発祥の地の碑がある常與寺

 流山市は千葉県で唯一、他県として埼玉県だけと接している位置にあります。県南の人々にはややなじみの薄い地域と言えるかもしれませんが、地理的歴史的魅力を多く持っています。そんな流山の街歩きは紹介すべきことが多いので2回に分けて案内していきます。

 都会のロー ・・・

【残り 1152文字】



  • Xでポストする
  • LINEで送る