千葉県立高受験、定時制秋も定員内不合格 当事者会「再判定を」 今春中学卒業、障害ある女性 県教育長に要望書

千葉県教育長宛ての要望書を県教委の担当者(右)に提出する浜野さん夫妻=4日、県庁
千葉県教育長宛ての要望書を県教委の担当者(右)に提出する浜野さん夫妻=4日、県庁

 三部制定時制の千葉県立高校の秋季入学者選抜試験(8月実施)で、障害のある女性(15)が「定員内不合格」とされたことを受け、当事者の親らで構成する、千葉「障害児・者」の高校進学を実現させる会は13日までに、県教育長宛てに不合格の取り消しと再判定を求める要望書を提出した。不合格の理由とされた「学ぶ意欲が見とれなかった」との説明の取り消しも求めている。

 定員内不合格は、県立高校の入学試験で定員割れがあるにも関わらず、障害のある子らが不合格になる問題。同会によると、県教委の担当者は、女性を不合格と判定した理由として「学 ・・・

【残り 576文字】



  • Xでポストする
  • LINEで送る