2020年7月15日 05:00 | 有料記事

京成西船駅にある葛飾の案内板

葛飾神社とクロマツ
西船橋駅は千葉県内で利用者数1位の駅で、地名も広く知られています。では「葛飾」と聞くと、どこを思い浮かべるでしょうか。今回はその「西船」と「葛飾」という地名の歴史に触れながら、西船橋駅付近の町歩きに出かけます。
西船橋駅の北口を出ると千葉街道国道14号線が通り、西船駅前郵便局近くに「葛飾小学校開校の地」の碑があります。葛飾小学校は1892年にこの地に開校し、1953年に西船橋駅の開業工事に伴って現在地に移転しました。
1937年に葛飾町が船橋市に合併し、67年に付近の住居表示が西船に変わりました。付近には葛飾中 ・・・
【残り 910文字】


