2021年11月9日 19:04 | 有料記事

帰宅ラッシュで人々が行き交うJR千葉駅=9日午後、千葉市中央区

京成電鉄の車両内に設置されている防犯カメラ(京成電鉄提供)
駅や列車で殺傷事件が相次いでおり、鉄道各社にとって防犯対策が急務になっている。千葉県内各社は防犯カメラの設置を進めたり、社員が電車に乗り込んだりと有効な対策を模索している。東京五輪・パラリンピックの際に手荷物検査を実施した事業者もあったが、常時の実施は非現実的。県内の鉄道関係者は「手荷物検査は時間と手間を要する。飛行機の搭乗前みたいに確認するのは難しい」と打ち明け、特に朝夕のラッシュ時間帯の対策に苦慮していることも明かした。
京成電鉄(市川市)はこれま ・・・
【残り 898文字】