埋め立て中も1ミリSv未満に 指定廃棄物処分で環境省 

 環境省は20日、東京電力福島第1原発事故に伴い、宮城、栃木、茨城、千葉4県で建設を予定している放射性セシウム濃度が1キログラム当たり8千ベクレルを超える焼却灰などの「指定廃棄物」の最終処分場について、安全対策の指針案を明らかにした。安全評価を実施し、廃棄物埋め立て中でも周辺への追加被ばく線量が年間1ミリシーベルト(Sv)を下回ると確認することが柱。

 同省は指針案で、(1)埋め立て期間中(2)埋め立て後、セシウム濃度の平均が8千ベクレル以下に減少するまでの監視期間(3)それ以降の監視期間―の3段階に分け、数十年にわたり管理を続けるとした。


  • Xでポストする
  • LINEで送る