蜃気楼仕組み知って 千葉県立中央博物館の大木さん授業 九十九里豊海小6年生ら興味津々

児童に九十九里町内で観測できる蜃気楼について説明する大木さん=同町
児童に九十九里町内で観測できる蜃気楼について説明する大木さん=同町

 九十九里町内で蜃気楼(しんきろう)の観測活動を続ける県立中央博物館の大木淳一さん(56)が、同町立豊海小学校(武藤孝之校長)で6年生の全児童30人に、町内で観測される蜃気楼の写真や動画 ・・・

【残り 826文字】



  • Xでポストする
  • LINEで送る