2023年7月3日 10:10 | 有料記事
さゆは飲ませる?飲ませない?-。共働き世帯の増加などで、祖父母に子どもの面倒を見てもらう「孫育て」に頼る親が増えている。ところが、子育てに関する〝令和の常識〟と30~40年前の〝昭和・平成の常識〟が180度違うこともあり、意見が衝突するケースも少なくない。情報があふれる今、「何を信じたらいいのか」と悩む親も。そんな中、千葉県を含む全国の自治体の間では、孫育ての指針となる「祖父母手帳」を発行し、トラブル回避を図る動きが広がっている。孫育てでは一体どんなことに注意し、祖父母手帳をどう活用すれば良いのか。専門家に聞いた。(デジタル編集部・町香菜美)
祖父母の手助け「望ましい」が8割
千葉県市川市に住む主婦(30)は長男(2)を出産した際、親との子育ての常識の違いに戸惑う経験をした。里帰り出産はせず、実母と義母に交代で手伝いに来てもらうことに。長男の沐浴(もくよく)が終わった後、実母に「さゆは飲ませないの? ・・・
【残り 3613文字、写真 5 枚】
市川市
- 被災地へ職員続々派遣 救急・救助、住民搬送、避難所支援 能登地震で千葉、船橋、柏、市川市(1/10 5:00)
- 期間限定「創作」次々と 考案レシピ数え切れず 魂麺(市川市) 【房総ラーメン図鑑】(4)(1/7 5:00)
- 住居侵入の疑い 市川署(1/5 5:00)
- 市制施行90周年の市川市 幹部職員、市長発案で和服姿の仕事始め(1/5 5:00)
- 市川の超高層施設、展望台で初日の出イベント 4年ぶり人気企画復活 定員60組に873組が応募 アイ・リンクタウン(1/1 11:29)
- 困窮者支援に「腸活カレー」 市川市依頼 和洋女子大生が考案(12/29 5:00)
- 東山魁夷邸市川市に所有権 最高裁決定受け活用検討へ(12/28 5:00)
- いつもの初詣復活へ 千葉県内神社・仏閣ガイド(12/27 5:00)
- 市川市2焼却炉再開 ごみ処理通常態勢に(12/26 5:00)
- 北千葉道予算確保を 市川-松戸用地取得で 期成同盟会(12/26 5:00)