1・5トン、関東一の大神輿 「コロナ禍でたまった気持ちぶつけ」たけだけしく担ぐ 八剱八幡神社例祭 木更津

「オリャオリャ」の掛け声が響き、勇壮にもまれる大神輿=15日、木更津市
「オリャオリャ」の掛け声が響き、勇壮にもまれる大神輿=15日、木更津市

 木更津市で15日、同市富士見の八剱八幡神社例祭が始まった。重さ約1・5トンの大神輿(みこし)を氏子らがたけだけしく担いだ。同例祭は16日までの2日にわたる。

 「関東一」と称される大神輿を挟んで向かい合い、2本の棒で担ぎ上げるのが特徴的。午前7時半ごろ宮出しされ、100~150人が次々と入れ替わりながら各町区を渡御した。 ・・・

【残り 186文字】



  • Xでポストする
  • LINEで送る