2023年8月4日 18:10 | 有料記事
「鼻からスイカ」「ダンプカーでひかれたよう」などと強烈な表現で例えられるお産の痛み。この痛みを和らげようと、麻酔を使う出産方法「無痛分娩(ぶんべん)」を選ぶ妊婦もじわりと増えてきた。それでも日本では全妊婦の1割未満と、諸外国に比べてまだ少ない。それどころか、ネットで「無痛分娩」と検索すると、「ずるい」「むかつく」といった否定的な関連ワードが並び、中には「お腹を痛めてこそ母親」との声も上がる。”精神論”とも言える反応が多い中、無痛分娩を積極的に実施している千葉県内の産院はその利点を説き、「痛みを我慢して産むのはもう令和の産み方ではない」と強調。日本で広がらない背景を分析し、普及を訴える。(デジタル編集部・町香菜美)
産まれた瞬間をしっかり見られた
「できれば痛い思いをしたくなかった。妊娠する前から出産するなら無痛分娩が良いと思っていたが、安定期に入ってからよりその思いが強くなった」
3月に第1子を出産した八千代市に住む公務員女性(29 ・・・
【残り 3838文字、写真 4 枚】
市川市
- 被災地へ職員続々派遣 救急・救助、住民搬送、避難所支援 能登地震で千葉、船橋、柏、市川市(1/10 5:00)
- 期間限定「創作」次々と 考案レシピ数え切れず 魂麺(市川市) 【房総ラーメン図鑑】(4)(1/7 5:00)
- 住居侵入の疑い 市川署(1/5 5:00)
- 市制施行90周年の市川市 幹部職員、市長発案で和服姿の仕事始め(1/5 5:00)
- 市川の超高層施設、展望台で初日の出イベント 4年ぶり人気企画復活 定員60組に873組が応募 アイ・リンクタウン(1/1 11:29)
- 困窮者支援に「腸活カレー」 市川市依頼 和洋女子大生が考案(12/29 5:00)
- 東山魁夷邸市川市に所有権 最高裁決定受け活用検討へ(12/28 5:00)
- いつもの初詣復活へ 千葉県内神社・仏閣ガイド(12/27 5:00)
- 市川市2焼却炉再開 ごみ処理通常態勢に(12/26 5:00)
- 北千葉道予算確保を 市川-松戸用地取得で 期成同盟会(12/26 5:00)