2023年9月26日 05:00 | 有料記事

東金市の日吉神社が「神猿(まさる)」などをデザインして発行している御朱印(右が今秋の、左が今年9月の御朱印)

日吉神社には「神猿」の像2体が鎮座している=9月、東金市大豆谷
807(大同2)年に創建した東金市大豆谷の日吉神社は、2019年から月ごとや季節ごとの御朱印を発行している。神の使いであり、同神社にも像が位置する神猿(まさる)をかわいらしくデザイン。秋なら紅葉、9月なら「中秋の名月」に応じて満月をデザインするなど工夫をこらし、参拝客に人気だ。宮司の野老誠徹さん(38)は「御朱印を出すことでこの神社の境内に来て、皆さんに参拝してもらいたいと思ったのが(発行の)始まり」と話した。
徳川家康が東金 ・・・
【残り 243文字】