2022年11月21日 05:00 | 有料記事

大和田新田の東端に位置するのが八千代市役所(右奥)

地区住民活動の拠点「大和田新田下区公会堂」に集う「十日会」のメンバー。大和田新田を「大新」と略す呼び方もあるそうだ=11月10日朝、八千代市

江戸時代の古文書に記された「大和田新田」の文字(右端)=八千代市郷土博物館保管(個人蔵)
千葉県内の住所地(大字・町名)別人口の首位を争うのは意外にも、のどかな地名の「八千代市大和田新田」で約3万5千人が暮らす。国勢調査データを精査中の同僚が気付いた。確かに、同市担当記者が取材に行く先も「大和田新田+数字」の住所が多い。広いのに何丁目という区分けもないという。住民らは困らないのか。今回の「ちば特(千葉日報特報部)」は、牧歌的な地名が「市の ・・・
【残り 1587文字】