過去の津波から教訓を 供養塔や古文書で学ぶ 一宮町で文化財講座

江戸時代の地震や津波被害について説明する古山豊さん(左)=一宮町中央公民館
江戸時代の地震や津波被害について説明する古山豊さん(左)=一宮町中央公民館

 江戸時代に九十九里地域を襲った地震と津波から教訓を学ぶ文化財講座が、一宮町中央公民館で開かれた。約40年前から元禄地震などの調査 ・・・

【残り 578文字】



  • Xでポストする
  • LINEで送る