ちば名産「落花生」の歴史 九十九里から印旛郡へ 【千葉地理学会連載 おもしろ半島ちばの地理再発見】

JR八街駅前の「落花生讃」碑
JR八街駅前の「落花生讃」碑

 「『ちば』と言えば?」に「落花生!」と答える方も多いと思います。

 その通り。千葉県は落花生の作付面積・収穫量ともにダントツ1位です(表)。では、なぜ千葉県での落花生生産がこんなに盛んになったのでしょうか。

 落花生は南米原産のマメ科植物です。日本には江戸時代に入ってきましたが、栽 ・・・

【残り 1257文字】



  • Xでポストする
  • LINEで送る