2023年11月1日 18:41 | 無料公開

1日から始まった「入浴時警戒情報」の画面(鹿児島大大学院法医学分野提供)
鹿児島大の研究グループは1日、寒暖差が大きく「浴室内突然死」の危険性が高くなる日は入浴を控えるよう求める独自の警報を鹿児島県内向けにネットで発信し始めた。脱衣所と浴槽の温度差による血圧変動などで死に至るのを防ぐための取り組みで、同グループは「入浴判断の目安にしてほしい」としている。
警報は大学院の法医学分野のウェブサイトに表示。県内各地の予想最高気温などから当日と翌日で突然死が起きやすい地域を県内十数カ所に分け、それぞれ判定する。
当初は危険度が高い順に「警戒」「注意」「油断禁物」の3段階とする予定だったが、突然死のリスクを強調して伝えるため「危険」「警戒」「注意」に改めた。