
政治資金規正法違反の罪で略式起訴された薗浦健太郎氏=自民党を離党=の議員辞職(2022年12月21日)に伴う衆院千葉5区補欠選挙に向けて、各党が相次ぎ参戦を表明しています。その経緯と政党・立候補者の動きをまとめたページです。(日付はネット掲載時点、随時更新)
【開票結果】⇒衆院千葉5区補選、3市長選の開票状況・結果
【公開中】⇒リードするのはどの候補?衆院千葉5区補選の情勢調査結果
⇒連載「激戦の足跡 検証 千葉5区補選 統一地方選」記事一覧
投開票当日・その後
⇒自民逆風、総力戦で突破 激戦審判 笑顔と落胆(4月24日)
⇒自民・英利氏が初当選 大激戦、立民・矢崎氏ら破る(4月24日)
⇒共産・斉藤氏「手応えも議席に結びつかず」 開票状況出る前に敗戦の弁(4月23日)
⇒衆参5補欠選挙、投票始まる 千葉5区は7人の混戦 23日投開票(4月23日)
政党・立候補者の動き
⇒衆院千葉5区補選23日投開票 3市長選、20市町議選も(4月23日)
⇒激戦、最後まで熱く訴え 各党、党首・幹部が応援駆け付け(4月22日)
⇒7人の攻防大詰め 各党幹部が千葉県内入り、最後まで舌戦(4月21日)
⇒ネット選挙を展開 無所属・星氏 【衆院千葉5区補選 候補者を追う】(4月21日)
⇒ツイッターで発信 政女・織田氏 【候補者を追う】(4月21日)
⇒「戦争のない日本」次代に 共産・斉藤氏 【候補者を追う】(4月21日)
⇒投票行動で「一本化」要請 立憲民主・矢崎氏 【候補者を追う】(4月20日)
⇒次の政治担う選択肢強調 維新・岸野氏 【候補者を追う】(4月20日)
⇒浸透へ党幹部らてこ入れ 自民・英利氏 【候補者を追う】(4月19日)
⇒「給料が上がる経済」訴え 国民民主・岡野氏 【候補者を追う】(4月19日)
⇒少子化対策の意義強調 自民・英利氏と岸田首相(4月16日)
⇒「金権風土の流れ断つ」 立民・矢崎氏と野田元首相(4月16日)
⇒自民各派、補選てこ入れ 千葉5区は「後方支援」(4月14日)
⇒市民の考え届けたい 岡野純子氏 44 国民新 【候補者の横顔】(4月13日)
⇒「戦争する国家」問う 斉藤和子氏 48 共産元(1) 【候補者の横顔】(4月13日)
⇒子育て目線で国会に 織田三江氏 41 政女新 【候補者の横顔】(4月13日)
⇒電子投票導入目指す 星健太郎氏 43 無新 【候補者の横顔】(4月13日)
⇒被災地の復興に奔走 矢崎堅太郎氏 55 立民新 【候補者の横顔】(4月13日)
⇒多様性ある社会実現 英利アルフィヤ氏 34 自民新(公)【候補者の横顔】(4月13日)
⇒慶応精神、今も大事に 岸野智康氏 28 維新新 【候補者の横顔】(4月13日)
⇒【世論調査】政治とカネ問題「考慮」8割 自民支持層も関心高く(4月12日)
⇒【世論調査】衆院千葉5区補選 リードする候補者は? 千葉日報社・JX通信社(4月12日)
⇒千葉など衆院補選告示 与野党勝敗、占う政局 解散判断や国会攻防(4月12日)
⇒党首や幹部、続々と千葉県内入り 衆院千葉5区補選が告示(4月11日)
⇒候補者7人、各地で第一声 注目の舌戦スタート(4月11日)
⇒衆院千葉5区補選が告示 元職・新人7人届け出、岸田政権に審判 各党総力戦(4月11日)
⇒【衆院千葉5区補選】各党こう戦う 「信頼回復」それぞれ訴え(4月11日)
⇒千葉5区補選11日告示 6党擁立、総力戦へ 党首、幹部千葉県内入り(4月11日)
⇒千葉5区英利氏ら推薦 自民候補、告示直前に決定 公明党(4月4日)
⇒野党一本化「困難」 立民代表「自民と戦うだけ」(3月27日)
⇒「優しい社会目指す」 自民新人・英利氏が正式表明(3月16日)
⇒衆参5補選 4月23日投開票 岸田政権の「中間評価」 候補乱立、衆院千葉5区(3月11日)
⇒元新6人表明、激戦模様 野党温度差、共闘難しく(3月6日)
⇒立・国、候補一本化を 5区補選で連合千葉会長(2月28日)
⇒「絶対に勝つ」 自民大会後に英利氏 【衆院千葉5区補選】(2月27日)
⇒「最後まで一本化努力」 総決起集会で奥野代表 立民県連 (2月27日)
⇒自民擁立の英利氏「クリーンな政治進める」 衆院千葉5区補選で(2月21日)
⇒【独自】衆院千葉5区補選 自民、英利氏を擁立へ 元国連職員、近く決定(2月20日)
⇒統一選、岸田政権ノーを 野田元首相 千葉5区補選は調整「困難」(2月14日)
⇒自民、候補を10人に絞る 千葉県連1次選考、応募72人 26日までに選定へ(2月12日)
⇒衆院千葉5区補選 3月13日に立候補説明会 千葉県選管(2月11日)
⇒自民候補者公募に72人 2月26日の党大会までに選定へ(2月11日)
⇒候補者調整「絶対ない」 次回衆院選、千葉県内全区擁立へ 維新馬場代表(2月9日)
⇒維新、立民との一本化拒否 衆院千葉5区補選、予備選も(2月5日)
⇒国民民主・玉木代表「候補者調整しない」 「政治とカネ」争点に 衆院千葉5区補選(2月5日)
⇒野党乱立一本化至難 票分散、予備選案も 衆院千葉5区補選(2月4日)
⇒維新、候補者調整を拒否 4野党乱立、衆院千葉補選(2月2日)
⇒自民、公募で候補選定へ 小林選対委員長「信頼回復の戦いに」(1月24日)
⇒「平和守る」支持訴え 衆院補選へ共産志位氏 (1月19日)
⇒ 「独自候補予定なし」 公明、衆院千葉5区補選(1月13日)
⇒公明県本部新春の集い 平木代表「地方選全て勝つ」 衆院5区補選、自民と連携(1月11日)
⇒「党派超えた支援を」 衆院千葉5区補選立民・泉氏訴え 市川市で演説(1月9日)
⇒国・立・共が候補選定 自民、れいわは擁立模索 2023年千葉県内選挙展望(1月1日)
⇒立民 千葉5区補選、擁立へ 泉代表「相乗りない」(12月24日)
⇒国民、岡野氏が出馬表明 立民、相乗り否定 擁立へ 自民、選対委員長に小林氏(12月24日)
⇒衆院補選・千葉5区、統一選とダブルへ 境界線に混乱必至 市川市選管、周知に懸命(12月23日)
⇒衆院千葉5区、来年4月にも補選 自民、新人擁立に着手 国民が擁立決定、乱立か(12月21日)
【経緯】薗浦氏の収入過小記載疑惑~離党・議員辞職
⇒薗浦氏 公民権停止3年 辞職考慮し短縮か 罰金100万円(12月29日)
⇒薗浦氏の国政復帰「99%ない」 地元市川の田中市長、事件は「残念で仕方ない」(12月27日)
⇒【論説】不正の全容、説明責任果たせ 薗浦氏辞職(12月26日)
⇒薗浦元議員を略式起訴 収支4900万円過少記載 元秘書2人も 東京地検(12月23日)
⇒説明責任果たして 薗浦元衆院議員に熊谷知事(12月23日)
⇒「虚偽説明」から方針転換 短期決着も経緯やぶの中 薗浦元議員、略式起訴(12月23日)
⇒自民謝罪「辞職は不可避」 他党は追及「辞めても説明必要」(12月21日)
⇒地元市川、怒りと落胆 「1票が無駄になった」「議員の風上にもおけない」 説明を求める声も(12月21日)
⇒「仲間として非常に残念」 麻生派事務総長の森英介氏(12月21日)
⇒自民・薗浦氏が議員辞職 パーティー収入過少記載疑惑 特捜部、近く略式起訴 「政治とカネ」政権打撃(12月21日)
⇒疑惑の行方政権注視 麻生氏側近、首相続く苦悩 政治資金過少記載 薗浦氏議員辞職意向(12月20日)
⇒秘書と共謀「辞職当然」 識者指摘 政権への影響必至 薗浦氏不記載疑惑(12月19日)
⇒薗浦氏略式起訴検討 秘書共謀、本人認める意向 東京地検、上級庁協議(12月18日)
⇒薗浦氏「振り分けと認識」 秘書、打ち合わせを録音 <パーティー収入過少記載>(11月2日)
⇒薗浦議員「過少記載を認識」 秘書からの報告認める 積極的関与は否定か 東京地検特捜部の聴取に(12月15日)
⇒野党、薗浦氏辞職要求も 4000万円不記載疑惑 党内に「後任候補選定の動き」(12月15日)
⇒薗浦氏の事務所、不記載共有 公設秘書メール報告か 特捜部は議員を任意聴取(12月14日)
⇒薗浦氏任意聴取へ 立件の可否検討か 東京地検(12月13日)
⇒千葉県選管に収支報告訂正 19年分、収入162万円追記(12月1日)
⇒与党、政権へ打撃懸念 薗浦氏側4千万円不記載疑惑(12月1日)
⇒<パーティー収入不記載疑惑>薗浦氏「過少申告の認識ない」 ずさん処理には「おわび」(11月30日)