ビギナーも良型に大興奮 千葉港沖のシロギス釣り 写真

 「千葉港シロギス釣り大会」(守山丸、小峰丸、永嶋丸主催、県遊漁船連盟後援、船業協同組合など協力)に釣友18人と参加した。

 午前7時半、受け付け開始。各船に老若男女56人が乗り込...(2012/7/13 12:14)

旬アジと佳境ハナダイ好釣 飯岡沖リレーフィッシング 写真

 連日束釣り更新中の丸アジと好釣のハナダイを狙い飯岡沖に釣行した。丸アジは食通をうならせるキアジに次ぐ代物。産卵を控え皮下脂肪を蓄えた物は、釣趣・食趣ともに初夏の風物詩となっている。

...(2012/6/22 15:24)

自然現象に翻弄され不釣 勝浦沖のイサキ釣り 写真

 釣り情報誌に「外房沖でイサキ釣り絶好釣」の見出しが躍っていた。南房総沖での大釣りを再現できるかも?と川津港・喜美丸(本紙釣り情報提供船)の渡辺美喜夫船長に釣況を聞いてみた。「ここのところ潮況が...(2012/6/8 11:58)

小さな大物のアタリ痛快 木更津沖のシロギス釣り 写真

 東京湾アクアラインの岸にある木更津市の宮川丸(本紙釣り情報提供船)から佳境に入ったシロギスをターゲットに出掛けてみた。

 水深の浅い東京湾で老若男女問わず手軽に釣れるとあって人気...(2012/5/25 15:17)

黒潮の申し子釣り本番 江見沖のイサキ釣り 写真

 黒潮(暖流)が沿岸を洗う南房総は、温暖な気候を生かした花の栽培で知られている。今回出掛けた鴨川市江見地区はカーネーションをはじめスイセン、ポピー、ローズマリーなど幸せな香り漂う港町である。「釣...(2012/5/11 15:40)

大型50センチ級も平均サイズ 五井堤防のフッコ釣り 写真

 遊漁船を始めて100年超。千葉港の老舗・守山丸(本紙釣り情報提供船)からルアーで狙うフッコ釣りに出かけた。釣り場は通称「五井堤防」。約1キロの青灯堤防と、700メートル前後の赤灯堤防が舞台とな...(2012/4/27 17:11)

1カ月遅く、これから本番 勝浦沖のヤリイカ釣り 写真

 勝浦沖でヤリイカ絶好調!川津港の喜美丸・渡辺美喜夫船長(本紙釣り情報提供船)に釣況を聞くと、「潮型(しおかた)次第で束釣りも期待できますよ」とのこと。時化(しけ)で2度の朝帰りを経て、今度こそ...(2012/4/13 11:30)

手ぶらで釣行の楽園 水と緑の釣りパラダイス 写真

 「水と緑の釣りパラダイス」(山武市大木477の1)。楽しげな広告看板に誘われ行ってみた。

 立春のぽかぽか陽気になった日の正午に到着すると、既に50人ほどの釣り人が疑似餌で狙うフ...(2012/2/24 18:22)

春メバルなど四季の釣り マルエイ海づり公園 写真

 今回は、市原市五井南海岸にある海釣り施設「マルエイ海づり公園」に行ってみた。

 千葉市内からのアクセスは、京葉道路・蘇我インター出口で降り、道なりに国道16号線へ。T字信号を左折...(2012/2/10 10:56)

新鮮生きエビで平均30匹 外川沖のエビタイ釣り 写真

 今回は、房総半島の最東端銚子市・外川港に伝わる、生きエビをエサにハナダイを狙う、通称・エビタイ釣りに出かけた。釣船は透容丸(本紙釣り情報提供船)。当日は、小生の釣友8人が同乗。75歳の平井通矢...(2012/1/27 11:37)

ページ