ゴミ分析、環境保全へ 霞ケ浦で清掃事業
釣り用品販売の売上金の一部を釣り環境保全に役立てる「つり環境ビジョン」の水中清掃事業が8~11日、茨城県の霞ケ浦で開かれた。参加した釣り人らは岸辺からゴミを回収。プロのダイバーが湖底に潜り、タ...(2014/5/19 18:09) | ![]() |
千葉ブランド大盛況 国内最大級釣り祭典
国内最大級の釣りの祭典「ジャパン・フィッシング・フェスティバル2014」(日本釣用品工業会主催)が21日から3日間、横浜市のみなとみらい・パシフィコ横浜で開催された。釣りファン待望のビッグイベ...(2014/3/28 17:25) | ![]() |
尺オーバーで春満喫 東京湾奥エビメバル 浦安「吉野屋」
「春の訪れを告げる魚」といえば、沖釣り師なら”メバル”を思い浮かべるだろう。2月1日から開幕になった東京湾奥で良型が好調に釣れている。大雪の影響が落ち着いた2月の最終週に尺メバル(30センチ)...(2014/3/9 11:31) | ![]() |
底潮動けば入れ掛かり 東京湾のカサゴ フィッシングリポート
カサゴ(笠子)の和名は諸説あるが、頭部が大きく笠をかぶっているように見えることに由来する。見た目はグロテスクだが、刺し身、煮付け、唐揚げと、どのように料理しても超美味だ。徳利とアテを想い浮かべ...(2014/2/7 14:19) | ![]() |
東京湾のシロギス釣り 浦安「吉野屋」
魚編に喜ぶと書いて鱚(キス)。初春のおめでたい献立にも合い、ポン酢で食すしゃぶしゃぶは絶品だ。初釣りにも手ごろなシロギスをターゲットに本紙ニュース提供店の浦安「吉野屋」へ予約を入れた。急に思い...(2014/1/15 13:34) | ![]() |
親子でワカサギ釣りに挑戦! 日本釣振興会・千葉県支部
(公財)日本釣振興会千葉県支部(五十嵐正弘支部長)はこのほど、市原市の高滝湖で「第2回親子ワカサギ体験釣り教室」を開催した。その模様を写真とともにリポートする。 今回の体験教室...(2013/12/13 16:40) | ![]() |
中深場の鬼カサゴ釣り 洲崎港「勝丸」
各地の山は深秋の紅葉真っ盛り。寒くなり、いよいよ鍋の季節到来である。鍋ネタに最高で、海の中の赤いターゲットは中深場の鬼カサゴだ。市場価格はキロ1万円前後という超高級魚の釣行を計画するが、寒冷前...(2013/11/27 18:17) | ![]() |
ティップランアオリイカに挑戦! 勝山港 萬栄丸
アオリイカの中オモリを付けたシャクリ釣りはやったことはある。最近流行っているティップ(竿先)のアタリを取って乗せる”ティップラン”の釣りを覚えようと、乗合船を出している勝山港の本紙ニュース提供...(2013/11/5 18:10) | ![]() |
勝山沖のカワハギ釣り 利八丸
食欲の秋は、釣り人の特権を活かす絶好の機会だ。カワハギの”肝”もその一つ。「肝和えのお造りが食べたい」と、カミさんのリクエストに応えた。今年は台風が多いので、晴れの特異日とされる「体育の日」に...(2013/10/21 19:03) | ![]() |
大原の解禁フグ、絶好調! 鈴栄丸
やっと涼しくなった釣りの秋本番。「釣りたい魚は数あれど、まずは食べたいものから釣りに行こう」。10月1日から解禁になった大原沖のショウサイフグに解禁直後の数釣り&型狙いを期待して、本紙ニュース...(2013/10/9 17:43) | ![]() |