本命まさかのボウズ 東京湾キス・アナゴリレー 【総竿の釣遊記】
「先日は本当にありがとうございました、今までで一番おいしかった、やっぱり釣りたては違うのかしら」。レシピどおりに揚げたアナゴの天ぷらが大好評。釣り人冥利(みょうり)に尽きる言葉を頂戴した。木に...(2016/7/8 16:26) | ![]() |
10年に1度の貴重な釣り物 飯岡沖のシリヤケイカ 【総竿の釣遊記】
「シリヤケイカが入れ食いだよ」。東総沖の釣り情報を逐一報告してくれる飯岡港・太洋丸(本紙釣りニュース提供船)の松浦保彦船長から興奮気味の連絡が入った。漁港から10分前後の沖合は起伏の激しい岩礁...(2016/7/1 18:16) | ![]() |
手前マツリで絶釣時間逸す 東京湾の夜アナゴ釣り 【総竿の釣遊記】
旬本番のアナゴを狙い千葉市寒川港から出漁した。釣り船は守山丸(本紙釣りニュース提供船)。同行者は和竿師・佐藤尊弘さんをはじめ伊賀英雄さん、黄亜男さんの3人。幕張メッセで開催されたエアレース決勝...(2016/6/24 15:21) | ![]() |
ドキドキ感が釣り人魅了 飯岡沖のコマセ五目釣り 【総竿の釣遊記】
飯岡連釣2日目はコマセ五目釣り大会に便乗。片テンビン(30センチ)×ELサニービシ(60号)×クッションゴム(1・5ミリ×30センチ)×ウイリーバリ3本と空バリ仕掛け(2・5メートル)に沖アミ...(2016/6/17 16:38) | ![]() |
半数以上がマックスサイズ 飯岡沖のフグ釣り 【総竿の釣遊記】
5月末、飯岡2連釣を計画。初日は40センチ級が上がると言うショウサイフグだ。前日、飯岡港・龍鳳丸(本紙釣りニュース提供船)の佐藤純基船長に聞くと「潮が流れていれば30匹は釣れますよ」との吉報。...(2016/6/10 16:52) | ![]() |
湯引き刺身が絶品 盤洲沖のシロギス釣り 【総竿の釣遊記】
水温上昇とともに東京湾のシロギス釣りが佳境を迎えた。本紙釣りニュース提供船、寒川港の小峯丸・小峯雄大船長から5月中旬、乗り合い船を出すとの情報が入り釣行した。 今回の目的は7月...(2016/5/27 14:00) | ![]() |
波静かな梅雨期に期待か 飯岡沖のフグ釣り 【総竿の釣遊記】
ゴールデンウイークの序盤、復調の兆しが見え隠れするショウサイフグを狙って飯岡港・第1太洋丸(本紙釣りニュース提供店)で釣友4人と出漁した。 フグのマックスモードとは、アオヤギの...(2016/5/13 16:15) | ![]() |
潮況次第でマックス期待 勝浦・川津沖のイサキ釣り 【総竿の釣遊記】
解禁当初マックス50匹台を連日記録していたイサキ釣り。大自然のいたずらか?水温低下で川津沖の釣果が激減。代わってスルメイカと寒サバの群れが入り込み、しばし“絶好釣”。そして3月、ヤリイカ釣り期...(2016/4/29 11:52) | ![]() |
大漁、胸張って帰還 飯岡・風車沖のホウボウ 【総竿の釣遊記】
釣行計画が決まると「そわそわ」。釣り人の性(さが)である。「何を釣るの?何処に行くの?おいしいの?」。出漁が待ち遠しく顔に出ているらしい。「ヒラメだよ。カルパッチョにするとうまいよ。たくさん釣...(2016/4/22 15:17) | ![]() |
6月の解禁に期待膨らむ 外川沖のヒラメ釣り大会 【総竿の釣遊記】
4月から5月までの2カ月間、ヒラメの産卵期を禁漁にする外川漁業組合。3月末、禁漁前の抱卵したヒラメを対象に釣り大会を開催した。目的はもう一つ。6月から始まる夏ビラメ釣りに備えての調査釣行でもあ...(2016/4/15 15:40) | ![]() |