2023年11月10日 05:00 | 有料記事
【内湾・内房・外房】
◆浦安 竹岡沖で12~27センチのカワハギが0~19匹。大貫沖で16~36センチのフグが0~16匹。木更津沖で15~25センチのアジが10~105匹。同沖で70~100センチのタチウオが0~31匹。同沖で6~16センチのハゼが20~59匹。(吉野屋)
◆行徳 富津沖から竹岡沖で16~27センチのカワハギが2~16匹。カサゴ、ウマヅラハギがまじる。木更津沖のLTアジ船は15~30センチが40~151匹。サバ、イシモチ、コノシロがまじる。江戸川放水路のボートは10~17センチのハゼが35~222匹。(伊藤遊船)
◆原木中山 木更津沖のLTアジ船は15~26センチが30~110匹。江戸川放水路のボートは8~14センチのハゼが30~200匹。(高常遊船)
◆千葉 木更津沖で6~17センチのハゼが7~42匹。キス、アジがまじる。同沖のルアー五目船は61~86センチのサワラが0~3匹。タチウオ、シーバス、フグ、イナダがまじる。防波堤で30~47センチのクロ ・・・
【残り 3956文字、写真 9 枚】